代表紹介・ご挨拶|<横浜市でSEO対策を専門>Web集客・マーケティング会社|Law'z LLC.

横浜市で唯一のSEO対策専門会社 Law'z LLC.

お問い合わせ
《24時間受付中》
050-7126-7881
《平日10:00~18:00受付》
検索1位を取った3つの秘策
《SEO秘策の動画プレゼントはコチラ》

実作業も出来る SEO コンサルタント 代表紹介・ご挨拶

ご覧いただき、ありがとうございます。

あなたへ、失礼になるといけないので、まずは名刺を渡させてください。

島高憲明

名前:島高 憲明

▼仕事・職業
・SEO マーケッター
・WEB マーケッター
・SEO コンサルティング
・コピーライター
・経営コンサルタント
・セミナー講師

▼持っている技能・技術
SEO 対策のノウハウ技術
MEO 対策のノウハウ技術
・Web 制作の技術
・illustrator( イラストレーター )
・Photoshop( フォトショップ )
・Dreamweaver( ドリームウィーバー )
・HTML
・CSS
・JavaScript
・コピーライティング

Blood Type:A

趣味:ロードワーク、筋トレ、読書

好きなミュージシャン:清春( 黒夢 )

座右の銘:前進あるのみ

Facebook:https://www.facebook.com/noriaki.shimataka
( 横浜市の社長さん達を中心に、約 4000 人の友達がいて支持されています。)

代表プロフィール

あの日、新聞配達から全ては始まった。

1981 年 4 月 12 日、宮崎県延岡市生まれ。

宮崎県立 延岡工業 高等学校を卒業。

学科は機械科。

工業高校を卒業後は、土木業・溶接業・解体業をしていた会社に就職する。

人生最初の就職は、18 歳のあの時代、現場仕事の肉体労働から始まった。

現場仕事は過酷だ。

しかも現場仕事では、厚手の長袖の作業着を着ているし、さらに九州の夏は暑い。

暑さで意識が、もうろうとする時もあったが、あの時、現場仕事はやっていて良かったなとつくづく思う。

なぜなら、「 あの時よりマシだ。」と思い、立ちはだかる壁を乗り越えていけるからだ。

主な仕事は、やはり最初は、ただの高卒の新米なので、旭化成の工場の解体の撤去作業、トンネル掘り、溶接で階段の手すりを作ったりする危険と言われる仕事をしていた。

この土木業・溶接業・解体業をしていた会社に約 5 年程勤め上げた後、このまま田舎でずっと過ごす事に疑問を思い、24 歳の誕生日の日に上京する。

余談だが、中学生の頃は、朝 4 時半に起きて、新聞配達もしていた経験がある。

24 歳の誕生日の夜、宮崎県から上京

24 歳で、上京したあとは、東横線 新丸子で友達の家に、いそうろうさせてもらいながらの生活が始まる。

マンスリーレオパレスの部屋でロフトがあり、自分はロフトが部屋だった。

実際にはロフトは部屋ではないが、なんせ、いそうろうの身分なので文句は言えない。

いそうろうさせてもらいながら、上京前に通っていた、宮崎の職業訓練校で学んだ設計や CAD の仕事に就きたかったため、新横浜のハローワークで、就職活動をしていく。

しかし、「 実務経験が無い。」という理由で、面接すら断られる日々が続く。

就職活動の間、たまに都庁のビルのオフィス引越しのバイトをするが、だんだん貯金がなくなっていき、貯金 5 万円以下になる。

貯金が底をつく直前のその時、当時ガラケーのモバイル an で、神奈川県横浜市、たまプラーザの地域にあるパチンコ屋がネットで求人募集していたので、飛び込みで応募をする。

パチンコ屋の店長に、「 お前は見込みがある。」と言われ、無事に即決採用され、約 6 年間、寮で住み込みをしながら、たまプラーザのパチンコ屋で働く。

ちなみに、1 階がパチンコのコーナー、2 階がスロットのコーナー、3 階が寮で各個別の部屋があり、オフロ・トイレ・食堂は、みんなで使う共同タイプの建物だ。

上司とオフロが一緒になってしまった時は、とてつもなくイヤだったのを今でも思い出す。

タイムカードを押すまでは、部屋を出て 30 秒くらいなので、その点は便利だった。

30 歳のその時、勤めていたパチンコ屋が倒産

だが、30 歳の時に、そのパチンコ屋は業績悪化で、倒産。

そして当時はパソコンも使えなく、何も自分にスキルがない、自分が何も無い事に、恐怖を抱く。

SEO 対策どころか、ブラインドタッチもできない状態だったからだ。

それで、パチンコ屋が、倒産最後の年に秋葉原のヨドバシカメラで、当時キャンペーンをしていた Windows パソコンを購入。

WiFi のモバイルルーターも一緒に購入した。

まずは、パソコンをインターネットに接続しなければ始まらない。

その Windows パソコンに、一緒に購入した Illustrator、Photoshop をインストールして独学で、Adobe のソフトを勉強していく。

その後、あざみ野の図書館で、Illustrator、Photoshop の教科書を借りてきては、寮にこもり、仕事が終わった後と休みの日、1 年間、Illustrator、Photoshop の教科書を独学で勉強していくという日々を続ける。

あざみ野の図書館の Illustrator、Photoshop の教科書は、全て勉強した。

余談だが、当時は Windows のパソコンを使っていたが、今は Mac を使っているので、Windows・Mac どちらでも Adobe のソフトを使える。

WEB 制作会社に就職決定

そしてパチンコ屋の倒産後、Illustrator、Photoshop の勉強も活かしながら、Web 制作会社で仕事がしたいと思い、4 社目の面接で、応募人数 80 人の中から、無事選ばれ、都内の Web・DTP 制作会社に入社。

Web 制作とは、HTML や CSS などの言語を書いていって、Web ページを見れるようにすることだ。

WordPress( ワードプレス )で Web ページを作ってもいいだろう。

HTML や CSS などの言語を書いていくことを、専門用語でコーディングと言ったりする。

Web 制作やホームページ作成をしたい人は、HTML や CSS などが書けるようになっておくと便利だろう。

Web 制作に対して、DTP とは、パソコンで、名刺・チラシ・パンフレット・ポスターなどの、デザインデータを作成することだ。

カンタンに言うと、「 DTP = 紙媒体を作ること。」と覚えておけばいいだろう。

最初は、DTP 制作から始まり、Web 制作をしていく。

もちろん制作会社なので納期がある。

納期があるので、会社に泊まり込みも日常茶飯事だ。

むしろ、その Web 制作会社は、「 いつでも泊まってくれ。」と言わんばかりに、会社に 2 段ベットが 3 つある仮眠室があるくらいの会社だった。

もちろん業務中は業務中であり、技術の追求や勉強など出来ないので、先輩達が帰った後、深夜に 1 人で、Illustrator、Photoshop の技術の体得や SEO 対策の追求などをしていた。

周りが土日遊んでいる時や、酒を飲んで遊んでいる時こそ、逆に仕事をやろうと思ってやってきた。

ちなみに私は酒は全く飲まない、ノンアルコールだ。

数十年間、酒を一滴も飲んでいない。

そんな中、Web 制作をしていく中で、ほとんどの Web サイトが、SEO 対策が出来ていない事に気づく。

それは、SEO 対策の技術をマスターすればするほど、そう気づくようになっていった。

「 SEO 対策は、まともにできる人間が少ない。 」

そう感じ、SEO 対策のノウハウも、自力で実戦を交えながら、会社で寝泊まりしながら技術を習得していく。

裸一貫で 1 人で独立

2015 年、裸一貫で Web 制作・SEO 対策会社を立ち上げる。

最近は、実店舗の集客マーケティングが多くなり、Web 制作をすることもすることも少なくなってきたが、昔は Web 制作もしていた。

今でも、たまにだが Web 制作はしている。

SEO 対策は、独立してからも実戦からノウハウを貯めてきて、マスターしてきたノウハウは現在 130 手法持っている。

Web 制作もできるから、SEO 内部対策に特化した Web 制作も可能だ。

「 Web サイトはあるけど、全然検索キーワードでヒットしない 」

こんなお客様達を、弊社は救ってきた。

SEO 対策の弱点と改善

そして、ここで大事なのは、

「 なぜ? あなたの Web サイトは、検索結果 1 ページ目にランクインできていないのか? 」

という事だ。

1 ページ目にランクインできないと、集客どころか認知すらしてもらえないだろう。

それは、あなたの Web サイト・ホームページ・ブログに決定的な SEO 対策の弱点があるからだ。

もし弱点が無ければ、あなたの Web サイトは、競合よりも上の検索順位にランクインしているだろう。

弱点を改善しなければ、競合にお客が向かってしまって、ゆくゆくは損失が出てくる。

SEO 対策は、虫歯と一緒で、自動的に良くなることはないから、改善が必要だ。

あなたの Web サイト・ホームページが、SEO に弱いのなら、当社のお客様達と同じように、SEO を強くする必要があるだろう。

SEO が強くなった、当社のお客様の実績はコチラをクリック。
↓ ↓ ↓
SEO 対策の実績ページへ

SEO 対策マーケッター:代表 島高 憲明。

 

少しでもご興味があれば、いますぐ、お問い合わせください

お電話の際は「 ホームページ見ました。」と、ご連絡をください。